ペン一本と、メモ帳

好きなものを好きなだけ

アセクシャルでXジェンダーな生き物の生態について

普段こういうことについては話さないのだが、先日この件で人を傷つけてしまったのでなんとか認知を広めて行こうと思った次第である。あと自分も結構ショックなので。人生つらいね。

自分はXジェンダーである。そしてアセクシャルでもある。この単語の意味についてはググればすぐに出てくるのでここでは説明しない。
どちらも「自認」するものなので、たとえば病院などで診断されるとかそういう類のものではない。マジョリティの人たちだって自分の性別を「診断」してもらうなんてことはしないだろう。そんなの、生まれつきわかっている人が大半のはずだ。

アセクシャルについてのエピソード

自分がアセクシャルであることを自覚したのは二十歳を少し過ぎたときのことである。世の中「一度もモテたことがない」「異性と付き合ったことがない」と嘆く人をネットではよく見るが幸いなことに(?)自分はモテる側の人間であった。

「なんだリア充かよ○ね」

わかる、そう言いたい気持ちわかるよ。でもまぁ聞いてくれ。
自分にとってモテるということは良くないことなのである。人から好意を寄せられることがうれしくない。もちろん、嫌われるより遥かにマシではあるのだが、うれしくはない。すべての人類とビジネスライクな関係でいたい。友人以上の関係になることはストレスでしかない。

その昔、若かりし頃、まだアセクシャルという言葉も知らなかった時代に「恋愛経験が全くないのもどうかと思う」という短絡的な思考で、異性と付き合ったことがある。当時まだ10代だったので無知だったことと、相手のアピールがあまりにも熱心で可哀そうに思ったのがきっかけである。結果は1年で別れた。もうなんていうかものすごく「大好き、一緒にいたい。毎日連絡したい」というタイプの人で自分には荷が重すぎた。当時はストレスで毎日胃が痛かった。

それ以来、男女関係になりたいという申込みはすべて却下している。経験はないけど同性相手でも却下するだろう。先に断っておくと、みんな紳士的ないい人であった。嫌いじゃない。でも生物的に無理なんだ。リーチ内に入らないようにしよう。それ以上近づくとお互い傷つくことになる。
完全にエルサ状態。

「毎日連絡しなければいいんでしょ?たまに会うだけならいい?どうやったら好きになってもらえるの?嫌なことはしないし何でもいうこと聞くよ」

これよく言われるんだが、そういう問題じゃない。問題はお前じゃなくて俺なんだよ。お前の誠実さは俺の心に一ミリも響かないんだよ。もうティーンエイジャーじゃねーんだよ。ついでに言うと、お断りしたあとにショックを受けている相手を見てもなんとも思わない。「あーまたやっちまったな…」
引退した元殺し屋が過剰防衛した状態。どっちかというと、女扱いされることに対しての不快感のほうが強い。これについては後述。

まぁ、このエピソードを書いたのは「モテないからアセクシャルだって言い張ってるだけでしょ?」に対する体験を持ってした反論を投げるためである。読んでて不愉快に思った人には申し訳ないが、事実なので書いておく。

Xジェンダーについて

これは最近になって自覚したのだが、自分、Xジェンダーだった。

きっかけは職場にXの人が入社するという話を聞いて、事前に知識をつけておこうと調べたことである。「あれ?これ自分じゃん」

確かに子供のころから自分の性別に違和感があった。でも男性になりたいわけでもない。でも、女性扱いされるとものすごく違和感というか、苛立ちのようなものを感じる。

ただ、世間との摩擦を避けるために身体の性別に合わせた格好をしている。

もう何年か通っている美容院には同年代くらいの、ボーイッシュな格好をしている美容師さんがいた。染めた短髪にピアスが似合っていておしゃれだなーと思っていたのだが、その人が先輩美容師から「もっと女子らしくしなさい」と言われているのを聞いてしまった。なんかそれが悲しかった。いつの間にかその人は髪を伸ばしていて、スカートを履いているときもあった。なんか複雑だった。

と同時に、見た目の性別にそわない格好は不要な摩擦が発生するということを学んだ。なので服装はなるべく中性的に、首から上は女性的に、を維持している。正直鏡をみるのがツライ。今は好きな歌手と同じ髪型にするというライフハックを使い、鏡を見たときのダメージを軽減している。鏡を見るたびにその歌手のことを思い出せるので。

だが中途半端に見た目の性別に合わせた格好をしているせいで、上記のような勘違い君に求愛されて精神を著しく消耗することになる。基本的には「これ以上近寄るな」オーラを出しているつもりなのだが、稀に距離感の読めない人がそれを踏み抜いてくる。その度につらい。多分相手もつらいと思うんだけど、そういう風に見られてるんだ…と思うと自分もつらいんだよ。理解してくれとは言わないけど放っておいてくれ。

まとめ

まぁそんなわけで、自分の性別に対する違和感と、アセクシャルであることから親密な人間関係を築くことができない。

「運命の人とまだ出会ってないだけだよ」

あ、その言葉聞き飽きたのでもういいです。

別に誰かと親密になりたいわけじゃない。老後の心配をするほど長生きするつもりもない。だから、老後のためにアセクシャル同士で友情結婚したい、という人の考えにも賛同はできない。一人で生きていけるし、ダメだったときに適当なところで人生を終了させる手段はいくつもある。

そもそも自分には「一人で寂しい」感情が理解できない。恋愛感情も理解できない。というか殆どの場合、人の感情が理解できない。 映画や小説で得た知識があるので、多少人間らしい振る舞いはできる。この時はこう言えば穏便に済むんだな、というのは知っている。しかしこれのために何人かの人間を勘違いさせてしまってダメージを与えることがある。一体どうすればいいんだ…教えてくれ五飛。

「恋愛しないのはもったいないよ、人生損してるよ!」

うるせー!!

「そんなんじゃ人生楽しくないでしょ?」

楽しいから生きてるわけじゃねーんだぞ!

多少言葉遣いが悪くなってしまったので、不快に感じられた方がいたら申し訳ない。でも自分もつらいんだ。鬱になったのはこの性格にも原因があるのかもしれない。機会があったら病院で相談してみよう。今度の担当医は話を聞いてくれそうな感じなので、試してみることにする。

うつ状態の原因と症状の備忘録

※この記事を読んでも全くおもしろくないのでそっ閉じしてください。

なんでそんなの公開してるのアホじゃない?という苦情に対しては「人に見せる前提で書くと文章がまとまる」という身勝手な事情があるから、という反論を先にしておく。

春はどうも苦手である。嫌いな季節になり症状が悪化して職場やら知人に迷惑をかけてしまったので、次に通院するときに説明するためのメモ代わりに書いておく。

ここ一週間の出来事

  1. 仕事が忙しい
  2. 担当医が代わって鬱病宣言される。薬は変化なし
  3. 飲み会に参加した
  4. 仕事ができずに会社を休んだ
  5. 仕事の関係として知り合った人に恋人関係になりたいと言われて断った
  6. 買ったばかりのピアス落とした(2回目)

1

リモート勤務できるのが仇となって、帰宅してからも、休み宣言した日も仕事するはめに。精神的に休めない。しかも同僚の退職が決まっているので引き継ぎもしないといけない。来月から同僚がいなくなるというプレッシャー。それと同時に、退職が決まって会社の悪いところばかり言うようになった同僚に嫌気が差していたのでよかったような、複雑な気分。…これトリガーな気がする。

2

前の担当の先生が退職したので別の人になった。今まで特に病名は言われなかったが、休職するときに無理に頼んで書いたもらった診断書に「適応障害」と書いてあったので周りには(どうしても必要な場合)そう説明していた。が、ここに来て鬱病に悪化。まぁ、もう2年経つし2回転職してるのに治ってないからわかってたけど。

3

ちょっとMP消費したくらいで特になにもなし。MP消費の原因も「終電ちかくの満員電車に乗った」からであって、飲み会自体は普通だった。むしろ誘ってくれてありがとうレベル。

4

前日はリモート勤務したものの全く思考が動かずに進まない。お風呂に入れない、翌日も起きれなかったので会社に3日ほど休む連絡をした。職場の人にはめっちゃ心配されて、逆に申し訳なくなった。原因は1と、多分季節の変わり目だから、みたいな程度の問題だと思う。

5

リストに書いたこと自体はよくある話なのだが、相手の本気度が思ったより高く、断った事でものすごく落ち込ませてしまって、その事に対してツライさん。しかも仕事関係なのですっぱり関係切れないのもつらい。あとセクマイ宣言してもなかなか引いてくれなくて説得に時間を要したのもMP消費の原因。たぶんまだ納得してないんだろうなぁと思うと更に憂鬱。

6

普段は落ちないかこまめに確認しているのだが、5の事件(?)によって定期的な確認を忘れたことが原因。帰宅して1時間くらい経ってから気がついたのでどこで落としたかもわからない。しかも割と高かったのでお財布的にもショック。もうフックタイプのはつけないよ!

症状

  • 手足のだるさ
  • 胃の辺りの不快感(吐き気?)
  • 寝れない。明け方になってやっと寝れる。
  • やらないといけないこと(仕事とか書類提出とか)ができてない
  • ↑ができてないことに対する焦り

現状できる対応

  • 薬飲んで寝る
  • テキトウなところに考えてることをアウトプット(この記事)
  • 愚痴を聞いてもらう(とりあえず5の問題に関しては理解のある知人に連絡を取ったが、しばらく先になりそう)

なんで人生こんなに苦行なんだ。特に5と6!一体自分が何をしたって言うんだ!?昔殺した虫の呪いか?あとまだ上長との面談とかミーティングとかもう休日のストックが残ってないとか、その他諸々の不幸が降りかかりそうなイベントがある。もう全部キャンセルしてできるだけおとなしく、動かずにじっとやり過ごしたいところだけど、動かずじっと過ごすためには働かなくてはならない。
なんて社会だ…

社会は善意によって成り立っている

普段時事ネタは書かない主義だが、仕事に関連するのもあって書いてみようと思う。

セブンイレブンのコーヒーで逮捕者が出た件について、いろんな人の意見を見ていたのだが、「買った飲み物以外は選択できないシステムにするべきだった」という人が結構いる。

私も何度かコンビニコーヒーを買ったことがある。「間違ってアイスコーヒーのボタン押したらどうしよう」とかドキドキしながら買ってる。なので購入したもの以外選択できないようにする仕組みを作るのには賛成である。

…賛成ではあるのだが、今回はたまたま全国展開しているチェーン店だから話題になっていたのであって、私の知る限り、世の中には人の善意を前提として作られているシステムがたくさんある。だからセブンのコーヒーだけに文句をつけるのはなんかモヤっとするのである。

例えば今の職場には社食があるのだが、後払い制なので食い逃げしようと思えばできる仕組みなのである。もちろん、スタッフが見ているし、そんなことをする人はいないと思うのだが、やろうと思えば可能である。

その社食のシステムを考案した人は、完全に人間を信用しているか、それとも完璧なセキュリティのシステムを作るよりは運用でカバーしたほうが安いし簡単だと考えていたのだと思う。

セブンのコーヒーも、もし最初からカップのサイズと種類を機械が判断する仕様だったらもっと開発費が上がって100円では買えなかったかもしれないし、導入が遅かったかもしれない。

あとコンビニのセルフレジ。 便利でほぼ毎日使っているのだが、ジュース一本だけ買ってSuicaで決済して店をでるとき、スマホと缶ジュースだけ持って出てくるのは万引きに間違われないかとドキドキするのである。まぁそんなことは一度もないのだが。

私はシステムを作る側でもあるし、人間を信用していないタイプなので、そういう善意を前提としたシステムを見ると不安になる。自分が設計する立場だったらもっと確実に支払いが完了する仕組みにすると思う。

…なのだが、とはいってもある程度善意によって成り立つ仕組みというのはあってもいいのかもしれないと思う。逆に、完璧にセキュリティ管理されるのも、それはそれで息苦しいものなのである。

例えば、私は新卒で入社した会社で銀行系のシステムを作っていたときがあるのだが、セキュリティが強固すぎて非常に疲れた。カバンは持ち込み禁止。インターネットは社内ネットワークしか接続できない。電車遅延の場合ですら一分業務開始時間に遅れると上司から文句を言われる。
これ以上書くとただの前々職の文句にしかならないので控えるが、とにかく全く人を信用しないシステムというのも疲れるのである。

何が言いたいかと言うと「どんなシステムでも不正するやつはするし、しない人はしない」のである。

だからこそ人の目が必要だったりするのだが、人間同士が互いに監視するようなディストピア社会にはなってほしくないし、できることなら善意に基づいたシステムが世の中で半分くらい可動しててもいいのではないかと思ったりしている。「善意によって成り立つシステム」が問題なく稼動する民度の高さこそ、文明的な社会の証になるのではないだろうか。